とびひとは

とびひイメージ

正式には伝染性膿痂疹といい、子どもに多く、ブドウ球菌と溶血性連鎖球菌などの細菌感染による皮膚感染症です。

虫刺されやあせもを掻きこわして細菌感染を起こし、とびひへと進行します。
ブドウ球菌が原因の場合は、症状は水疱、びらんを形成する傾向が強く、子どもで多く、夏におこるのが特徴です。

一方で、溶血性連鎖球菌が原因の場合は、年齢や季節に関係なく発症し、厚い痂疲を形成します。

とびひの治療について

抗生剤の内服、外用を行います。
かゆみが強い場合は、抗アレルギー剤の内服も併用します。

抗生剤が効きにくいメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)による膿痂疹もあり、治りづらそうな場合は、最初に細菌培養を行い、原因菌と感受性検査を行います。

入浴の際は、石鹸でやさしくしっかり洗ってください。
また、他人に移るので、接触やタオルの共有などは控えましょう。